初めて英語に触れたのは8歳の時でした。
それから紆余曲折しながら、ずっと英語を勉強し続けています。
この分野が足りないなーと思ったら、それを勉強する。というスタイルで、様々な方法を試してきました。
TOEIC
TOEFL
英語の卒業論文
スピーキング
ビジネス英語
スラング
英語の教職免許
この辺は色々と経験してみたので、ご紹介できる分野かな。
TOEICの点数を上げたい方
効率的に900点を取る方法を説明しています。
時間配分の仕方、実際に900点取るために使っていた参考書などを紹介しました。
あとは個人的なTOEICに対する思いとか…笑
詳細記事
ワーホリ帰国後TOEIC900点をとるためにやっておくべき勉強方法・コツ。参考書1冊で完結!
TOEFLの点数を上げたい方
留学するために必須のTOEFLは、40点アップした経験があります。
英語力を地道に上げて行く方法よりも、短期間で点数をあげるコツを説明しました。
TOEFLは受験料が高いですからね…
合格点を叩き出してから真面目に英語に向き合うのが得策という持論に基づいた記事です。
詳細記事
留学に行きたい人必見!40点→80点まで上げたズルイTOEFL ibt のコツ!参考書も厳選紹介します!
ビジネス英語を勉強している方
無駄に参考書をたくさん買い込むよりも、一つの参考書を徹底的に覚えるほうが問題を解決してくれる場合もあります。
入社したは良いけど先輩方の英語力に全くついていけない
英語の電話が怖すぎてつらい
この場合、この言い方であってる…?
私、失礼じゃないかな?
全部私の心の声ですが、これを解決してくれた本を紹介しています。
英語での会議や営業、メールのやり取りが必要な方にきっと役立つはずです。
詳細記事
このブログでよくお話していますが、英語上達の鍵は目的をはっきりさせることです。
転職のためにTOEICの点数が必要だとか
留学のためにTOEFLの点数が必要とか
会議のために話せるようになりたいとか
これをはっきりさせずに [英語さえできればな〜]って行ってる人、めちゃくちゃ多い気がします。
そして私もそうでした。
目標をはっきりとさせないと、いつまで立っても成長を感じられないと思います。(偉そうに語る)
でも目標があれば、英語の勉強って本当に楽しいです。
英語難民が減ることを祈ってます!:))