Notice: Undefined offset: 2 in /home/users/2/main.jp-378578dcbd9d8867/web/wp-content/themes/hummingbird_custom/functions.php on line 66
こんにちは!メルボルン在住のsayuです。
メルボルンから西に飛行機で1時間、
オーストラリア第5の都市、アデレードに行ってきました。
結論から言うと素晴らしい街でした。
旅行にお勧めというよりは、住みたい街です。
何がそれほど良かったのか、5つの理由をお話しします。
アデレード在住をお勧めする5つの理由

1. 人が優しい
メルボルンはシドニーに次ぐ第2の都市です。
東京とは比べられませんが、それでもやはり都会。
街に行けば人が多くて、あまり[人と関わる]機会はありません。
アデレードはメルボルンほど都会ではないので、
街を歩く人と目が合えば皆にっこり微笑んでくれるし、
トラムの乗務員のおじさんが話しかけてきたりします。
アジア人もそれなりにいるので、
完全にアウェー感を感じることもありません。
アジア人入るけど日本人はあまりいないので、
英語漬けしたい人にはぴったりです。
2. 交通の使い勝手が良い
驚いたのはトラムの中に券売機があって、
切符を買い忘れても安心ということ。
また、メルボルンでは旅行者もmykiと呼ばれるICカードを
$6(運賃別)で買わなければ行けないのに対して、
アデレードは一日乗車券が$10で購入できます。
このチケットはバス、トラム、電車に使えるので、
旅行者にとってはシンプル且つお得で実にありがたいシステムでした。
街の中は基本的にバスの方が充実しており、
無料のシティサークルも走っています。
乗車券を持っていなくても、トラムやバスの中で購入できるので、
金額がわからない方は運転手さんに聞くとみんな優しく教えてくれます。
3. wifiが充実している
街中に無料のwifiがあります。しかも結構強い。
アデレードなら携帯会社と契約しなくても
短期滞在はwifiだけで生きていけそうです。
観光名所だけでなく、街中のカフェや通りを歩いていてもつながります。
4. 年間通して天気がいい

メルボルンは一日に四季が感じられると言われているほど、
朝は15度、お昼は30度、夕方に雨が降って夜中はまた冷えるなんていう
めちゃめちゃな気候です。
対してのアデレードは夏は湿度が低くカラッとした日が続きます。
冬も最高気温が20度を超えることもあるようで、
住みやすい街と言えますね。
オーストラリアは日本に比べると湿度が低く、
30度を超えても”耐えられない暑さ”というほどではありません。
5. 街の大きさが丁度いい

これは完全に個人の見解ですが、
街の大きさが丁度いいんです。
ある程度都会ですが人が多すぎず、
少し行けばカフェ通りやマーケットも楽しめる。
近くにいくつかビーチもあり、アクセスも良い。
静かでのんびりしてるけどバーもあって活気があり、
不自由はない程度にお店がある。
日本でいう地方都市って感じですかね。
人々もゆっくりしてて、都会の忙しさはありません。
まさに丁度いい街!
まとめ
いかがでしたか?
留学で住むにはぴったりの街だなと思います。
是非一度旅行で訪れてみてはいかがでしょうか:)