Notice: Undefined offset: 2 in /home/users/2/main.jp-378578dcbd9d8867/web/wp-content/themes/hummingbird_custom/functions.php on line 66
日本でメイククレンジングというと、ジェルやオイル、ミルクタイプ等がありますよね。
オーストラリアに来た当初、どのクレンジングが良いかわからなかったのでいろんな種類を試してみました。
今日は4種類のタイプを紹介します。
スーパーや薬局で手に入る4種類
1. Sukin クレンジング ジェル
一番のオススメはこのジェルタイプです。
塗った場所にとどまるので、濃いメイクもしっかり落とせます。
Sukinはオーストラリアのオーガニックコスメの一つなので安心のブランドです。
my chemistなどの薬局で購入できます。価格は大体$11~$14ほど。
2. true ミラクルウォーター
オーストラリアでよく見かける “ミラクルウォーター”
本当にシャバシャバで水のようですが、果たしてメイクは落ちるのか?
….結果はあまり落ちませんでした。笑
実は使い方が間違っていて、オイルクレンジングのように直接顔に塗るのではなく、コットンに含ませて落とす必要があるようです。
試してみると確かに落ちる!
どうしてもまつげの間のマスカラなんかは落ちづらいですが、肌に低刺激なのは間違いなさそうです。
3. voeu メイクアップリムーバー
このアイメイクリムーバーは水色と透明の2層の液体を、振って混ぜて使うタイプです。
この2層タイプもよく見かけます。
化粧の落ちはかなりよく、しっかり引いたラインもみるみる落ちます。
洗い終わった後にオイルっぽさが残りますが、洗顔を使えばスッキリ。
がっつり化粧を落としたい方はこれがオススメ。
4. swisspers フェイシャルクレンジングワイプ

シートタイプのクレンジングも充実しています。
このタイプはあまりオススメできません。
日本のシートはクレンジング液がヒタヒタに入っていて、拭くだけでじゅんわりと落ちますよね。
このブランドだけかもしれませんが、綺麗に拭き取れず、横に伸びてしまいます。
その結果全体的に顔が黒いままに…。
買う場合は内容量の少ないもので試してから購入しましょう!
まとめ: 日本のオイルタイプは最強
日本のオイルタイプはしっかり落ちるし、洗い上がりもスッキリなので、やはりいいですね。
荷物に余裕がある人は日本からの持参が一番いいかも笑
オーストラリアのでは、ジェルタイプが一番使いやすかったです。
いいのが見つかったら随時更新していきますね!